› タイのお菓子ブログ「ขนม」 › 2008年10月
スナックジャック -Snack Jack- 第二段
マメのお菓子です。
日本にもありそうなえんどう豆スナック。
前に紹介したスナックジャック(のりわさび)の味違い。
これはちょっと何味かいまいちはっきりしないのですが、
普通のえんどう豆スナックの味です。
同じく、38グラム、9バーツ!
やっぱりビールのつまみにもありです
日本にもありそうなえんどう豆スナック。
前に紹介したスナックジャック(のりわさび)の味違い。
これはちょっと何味かいまいちはっきりしないのですが、
普通のえんどう豆スナックの味です。
同じく、38グラム、9バーツ!
やっぱりビールのつまみにもありです
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月31日23:00│23:00
│Comments(2)
│スナック菓子
プータイ-タイの蟹 -ปูไทย-
タイの蟹、と言ってもお菓子です
タイ語しか書かれていないです。
ปูไทย -プータイ-
蟹の形のスナックです!
食感はとっても軽いです
中もスカスカしている感じです。
36グラムで10バーツ。
味はとても粉がついている感じ。
少し舌が痛くなる感じがします。
美味しいですけど、いっぱいは厳しいかなというお菓子です。
タイ語しか書かれていないです。
ปูไทย -プータイ-
蟹の形のスナックです!
食感はとっても軽いです
中もスカスカしている感じです。
36グラムで10バーツ。
味はとても粉がついている感じ。
少し舌が痛くなる感じがします。
美味しいですけど、いっぱいは厳しいかなというお菓子です。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月31日00:51│00:51
│Comments(0)
│スナック菓子
砂糖コーティングピーナッツ
タイの商店で売られているようなお菓子を紹介!
トゥアリッソンクアップナムターン -ถั่วลิสงเคลือบน้ำตาล-
または
トゥアリッソンクアップナー -ถั่วลิสงเคลือบงา-
と呼ばれるお菓子。
砂糖やゴマでコーティングされているピーナッツのお菓子です。
名前もそのまま
これ一袋で5バーツ。
想像できる味ですが、想像通り甘いです。
ピーナッツ好きにはいいかもしれません。
お酒のお供の一つにもいけるかも?
トゥアリッソンクアップナムターン -ถั่วลิสงเคลือบน้ำตาล-
または
トゥアリッソンクアップナー -ถั่วลิสงเคลือบงา-
と呼ばれるお菓子。
砂糖やゴマでコーティングされているピーナッツのお菓子です。
名前もそのまま
これ一袋で5バーツ。
想像できる味ですが、想像通り甘いです。
ピーナッツ好きにはいいかもしれません。
お酒のお供の一つにもいけるかも?
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月29日17:02│17:02
│Comments(0)
│タイの伝統的なお菓子
チートス
日本にもある、あのお菓子の紹介です。
チートス
普通にチートスです。
スタッフは日本でもこれをよく食べていたので、
これはだいぶ喜びました!
これもいろんなサイズがありますが、これは
40グラムで10.25バーツです。
安いですねー
ついつい食べ過ぎてしまいそうです。
チートス
普通にチートスです。
スタッフは日本でもこれをよく食べていたので、
これはだいぶ喜びました!
これもいろんなサイズがありますが、これは
40グラムで10.25バーツです。
安いですねー
ついつい食べ過ぎてしまいそうです。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月28日20:30│20:30
│Comments(0)
│スナック菓子
カノムアールア-ขนมอาลัว-
今回はタイの伝統的なお菓子です。
これははじめて食べました。
元々宮廷菓子だそうです。
カノムアールア-ขนมอาลัว-
材料は、小麦粉、砂糖、ココナッツミルクのようです。
そして色で匂いが違います。たぶん以下のような感じ。
・緑⇒バイトゥーイ
・白⇒ココナッツ
・紫⇒芋?
・オレンジ⇒みかん?
・ピンク⇒?
ちなみにこれはウォラチャイさんのチャアム旅行のお土産です。
25バーツだそう。
タイのこういうお菓子いっぱいありますね。
こういうのもアップしていきたいです
これははじめて食べました。
元々宮廷菓子だそうです。
カノムアールア-ขนมอาลัว-
材料は、小麦粉、砂糖、ココナッツミルクのようです。
そして色で匂いが違います。たぶん以下のような感じ。
・緑⇒バイトゥーイ
・白⇒ココナッツ
・紫⇒芋?
・オレンジ⇒みかん?
・ピンク⇒?
ちなみにこれはウォラチャイさんのチャアム旅行のお土産です。
25バーツだそう。
タイのこういうお菓子いっぱいありますね。
こういうのもアップしていきたいです
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月27日20:22│20:22
│Comments(0)
│タイの伝統的なお菓子
カラダ -海苔チキン味-
今回は丸いスナックをご紹介。
カラダ -海苔チキン味-
これだけ見ると日本のたこ焼きのお菓子に見えます。
これは商品名がカラダ、海苔チキン味です。
正直あまりチキンという感じはしませんが、
海苔の匂いはする気がします。
60グラムで11バーツ。
この見た目、たこ焼き味だったらな~なんて思ってしまいます
カラダ -海苔チキン味-
これだけ見ると日本のたこ焼きのお菓子に見えます。
これは商品名がカラダ、海苔チキン味です。
正直あまりチキンという感じはしませんが、
海苔の匂いはする気がします。
60グラムで11バーツ。
この見た目、たこ焼き味だったらな~なんて思ってしまいます
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月26日16:30│16:30
│Comments(0)
│スナック菓子
PARTY -パーティ キャラメル味-
またまた日本で見かけないと思うお菓子をご紹介。
PARTY -パーティ-
これもポテトのお菓子です。
ですが、これはキャラメル味でちょっと甘いです。
キャラメルで表面がちょっとテカっています。
40グラムで9バーツ。
味は確かに芋っぽいです。
スタッフとしてはキャラメル味でないほうが美味しい気がします。
ちょっとサッポロポテトに似たジャガイモ味がしました
PARTY -パーティ-
これもポテトのお菓子です。
ですが、これはキャラメル味でちょっと甘いです。
キャラメルで表面がちょっとテカっています。
40グラムで9バーツ。
味は確かに芋っぽいです。
スタッフとしてはキャラメル味でないほうが美味しい気がします。
ちょっとサッポロポテトに似たジャガイモ味がしました
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月25日16:30│16:30
│Comments(2)
│スナック菓子
SPIZE -スパイズ-
今回はスタッフがなかなか独特っぽい雰囲気と思うスナック菓子をご紹介。
SPIZE -スパイズ-
すごいすかすかしてる感じがします。
ポテトから作っているスナックのようですが、
なにかとても軽い感じがします。
味はコショウっぽいと思ったのが第一印象。
薄いです。
実は、メキシカンバーベキュー味のようです
美味しいといえば美味しいのですが、
ちょっとたくさん食べるのは厳しいかもです。
45グラムで9.5バーツ。
こういうポテトからのお菓子で軽いお菓子が
タイのお菓子でいくつかあるイメージです
SPIZE -スパイズ-
すごいすかすかしてる感じがします。
ポテトから作っているスナックのようですが、
なにかとても軽い感じがします。
味はコショウっぽいと思ったのが第一印象。
薄いです。
実は、メキシカンバーベキュー味のようです
美味しいといえば美味しいのですが、
ちょっとたくさん食べるのは厳しいかもです。
45グラムで9.5バーツ。
こういうポテトからのお菓子で軽いお菓子が
タイのお菓子でいくつかあるイメージです
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月24日21:13│21:13
│Comments(0)
│スナック菓子
ビガー -BIGGA-
もちろんまだまだスナック菓子ですが、
今回はチョコレート系のお菓子を
BIGGA -ビガー-
ココア色の軽いパフです。
サブタイトルには「American Style」と
このスナック菓子、パフはコーンのようです。
味はチョコレート味、のはずですが、ちょっとしょっぱいような気がします。
パフに味がついているというより、パフの周りの粉に味が付いている感じです。
濃厚なチョコレートというより、チョコレートっぽい粉がいっぱいにまみれた
コーンパフって感じです。
美味しいかというと、スタッフ的にはまあまあです。
たぶんまとめ買いはしないと思います。
今回はチョコレート系のお菓子を
BIGGA -ビガー-
ココア色の軽いパフです。
サブタイトルには「American Style」と
このスナック菓子、パフはコーンのようです。
味はチョコレート味、のはずですが、ちょっとしょっぱいような気がします。
パフに味がついているというより、パフの周りの粉に味が付いている感じです。
濃厚なチョコレートというより、チョコレートっぽい粉がいっぱいにまみれた
コーンパフって感じです。
美味しいかというと、スタッフ的にはまあまあです。
たぶんまとめ買いはしないと思います。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月23日20:00│20:00
│Comments(0)
│スナック菓子
ありがとう-イカスナック-
またもやスナックです。
というか、当分はずっとスナック菓子です。
今回はお?と思う名前のスナック。
ありがとう
どうやら「ありがとう」というブランド?のようです。
味は「海苔シーフード」味。
なんか昨日に続き、日本っぽい味がありますね。
味は、、、なんか甘いです。
海苔は写真のようにいっぱい付いてるんですが、
いまいち海苔、って味ではなく、なんかタレっぽい甘さがあります。
どの辺がシーフードかは、、ちょっと分かりません。
大きさはいろいろあるようですが、45グラム入りの袋で10.5バーツ。
安いですが筆者的にはもっと味の濃い海苔!味や、
しょっぱい、辛いスナックの方が好きです
というか、当分はずっとスナック菓子です。
今回はお?と思う名前のスナック。
ありがとう
どうやら「ありがとう」というブランド?のようです。
味は「海苔シーフード」味。
なんか昨日に続き、日本っぽい味がありますね。
味は、、、なんか甘いです。
海苔は写真のようにいっぱい付いてるんですが、
いまいち海苔、って味ではなく、なんかタレっぽい甘さがあります。
どの辺がシーフードかは、、ちょっと分かりません。
大きさはいろいろあるようですが、45グラム入りの袋で10.5バーツ。
安いですが筆者的にはもっと味の濃い海苔!味や、
しょっぱい、辛いスナックの方が好きです
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年10月22日15:16│15:16
│Comments(0)
│スナック菓子