› タイのお菓子ブログ「ขนม」 › 2008年12月
プーパッポンガリー味 -テースト -
これは、タイっぽいスナックです。
日本人に人気が高いことでも有名なタイ料理。
プーパッポンガリーのポテトチップです。
「テースト」というブランドのポテトチップ。
味はホントにちょっとプーパッポンガリー。
味じゃなくて匂いが、なのかもしれません。
この小袋は5バーツです。
ちょっと買いだめて、気軽なタイのお土産にもいいかもしれません。
かさばりますが、、
日本人に人気が高いことでも有名なタイ料理。
プーパッポンガリーのポテトチップです。
「テースト」というブランドのポテトチップ。
味はホントにちょっとプーパッポンガリー。
味じゃなくて匂いが、なのかもしれません。
この小袋は5バーツです。
ちょっと買いだめて、気軽なタイのお土産にもいいかもしれません。
かさばりますが、、
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月31日15:14│15:14
│Comments(0)
│スナック菓子
ありがとう -イカスナック-
これはΣ(゚Д゚)と思うお菓子です。
その名も「ありがとう」。いい名前ですね。
ありがとう -イカスナック-
「イカ」と「ありがとう」の結びつきはいまいち分かりませんが、
日本っぽい名前のお菓子です。
味はタレがかかった感じでちょっとべたべたした甘い感じです。
これがオリジナルの基本味かと思いますが、スタッフは前に食べた海苔シーフードの方が好みかもしれません。まー、ちょっと軽いネタになりそうなネーミングのお菓子です
その名も「ありがとう」。いい名前ですね。
ありがとう -イカスナック-
「イカ」と「ありがとう」の結びつきはいまいち分かりませんが、
日本っぽい名前のお菓子です。
味はタレがかかった感じでちょっとべたべたした甘い感じです。
これがオリジナルの基本味かと思いますが、スタッフは前に食べた海苔シーフードの方が好みかもしれません。まー、ちょっと軽いネタになりそうなネーミングのお菓子です
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月29日17:09│17:09
│Comments(0)
│スナック菓子
パパイヤ漬物?
これはタイっぽいと思うお菓子です。
梅干?的なお菓子です。
SALTED PAPAYA
この食べ物。酸っぱいです
ほんとスタッフのイメージでは梅干。
英語の表記では「preserved fruit SALTED PAPAYA」と書いてます。
パパイヤの塩漬けって感じでしょうか
なんかお酒のつまみにも見えます。
梅干が好きな方はもしかするとはまるかもしれないと思いました
梅干?的なお菓子です。
SALTED PAPAYA
この食べ物。酸っぱいです
ほんとスタッフのイメージでは梅干。
英語の表記では「preserved fruit SALTED PAPAYA」と書いてます。
パパイヤの塩漬けって感じでしょうか
なんかお酒のつまみにも見えます。
梅干が好きな方はもしかするとはまるかもしれないと思いました
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月28日15:48│15:48
│Comments(0)
│おつまみ
FISH SNACK -激辛-
これはとても辛いお菓子です。
「Hot Spice Flavoured」と書いていますが、本気で辛いです
FISH SNACK -激辛-
魚のすり身を棒状(線状)にしたものです。
サキイカとかに近いかもです。
お酒のつまみに良さそうな感じ。
ロットベッ(ト)ジャックと書いています。
ジャックはとてもという意味らしいです。
スタッフにはとても辛いです
ヤム(サラダ)とかに入れてもいいようです
40グラムで14バーツ。
立派なおつまみになりそうですね。
「Hot Spice Flavoured」と書いていますが、本気で辛いです
FISH SNACK -激辛-
魚のすり身を棒状(線状)にしたものです。
サキイカとかに近いかもです。
お酒のつまみに良さそうな感じ。
ロットベッ(ト)ジャックと書いています。
ジャックはとてもという意味らしいです。
スタッフにはとても辛いです
ヤム(サラダ)とかに入れてもいいようです
40グラムで14バーツ。
立派なおつまみになりそうですね。
タグ :FISH SNACK激辛
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月24日13:19│13:19
│Comments(0)
│スナック菓子
レイズ -サワークリーム&オニオン-
これはスタッフがはまり続けてるお菓子です。
ポテトチップのレイズ、タイにもあります。
レイズ -サワークリーム&オニオン-
サワークリームとオニオンって素敵な組み合わせです。
こういう味のスナックって好きです。
これは17グラムで6バーツ。(1バーツ=2.6円で15.6円)
少ししか入っていない一番小さい袋ですが、
食べすぎないのでいいかもしれません。
(と言っても、何袋も買うと同じですが・・)
ポテトチップのレイズ、タイにもあります。
レイズ -サワークリーム&オニオン-
サワークリームとオニオンって素敵な組み合わせです。
こういう味のスナックって好きです。
これは17グラムで6バーツ。(1バーツ=2.6円で15.6円)
少ししか入っていない一番小さい袋ですが、
食べすぎないのでいいかもしれません。
(と言っても、何袋も買うと同じですが・・)
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月22日12:16│12:16
│Comments(0)
│スナック菓子
バナナチップス -JJ-
これは強気なお菓子です。
JJというブランドです。
バナナチップス -JJ-
バナナを縦に切ったものを揚げているようです。
しっかり年輪みたいにバナナの中身の線が見えます。
それに砂糖がまぶされています。
このお菓子が強気なのは、このパッケージの下部に
「ラッププラガンクワームアローイ」と書かれてるとこ。
日本語に直すと「美味しさを保障」というようなことと思います。
お味は、、美味しいと言えば美味しいですが、
残念なのはどうやらちょっと湿気ってしまってるようで、
パリパリ感がありませんでした。
この自信ありげなパッケージはそられます。
170グラムで45バーツでした。
ちょっとタイっぽいお菓子としていいかもしれませんね
JJというブランドです。
バナナチップス -JJ-
バナナを縦に切ったものを揚げているようです。
しっかり年輪みたいにバナナの中身の線が見えます。
それに砂糖がまぶされています。
このお菓子が強気なのは、このパッケージの下部に
「ラッププラガンクワームアローイ」と書かれてるとこ。
日本語に直すと「美味しさを保障」というようなことと思います。
お味は、、美味しいと言えば美味しいですが、
残念なのはどうやらちょっと湿気ってしまってるようで、
パリパリ感がありませんでした。
この自信ありげなパッケージはそられます。
170グラムで45バーツでした。
ちょっとタイっぽいお菓子としていいかもしれませんね
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月21日11:16│11:16
│Comments(0)
│タイの伝統的なお菓子
コロン -いちごコロン-
紛れもないグリコのコロンです。
パッケージにもいちごコロンと書いています。
日本と同じだーと思ったら見た目ちょっと違うようです。
なんかこういうパッケージだったような気がしたんですけど、
HPを見るとなんか微妙に違う感じですね。
以前は同じだったのかな?とか思いました。
コロン商品紹介 | グリコ
http://www.ezaki-glico.net/collon/index.html
これは普通のワッフル生地の中にいちごクリームが入っています。
味は普通に美味しいですよ。
日本のコロンと同じだと思います。
これで54グラムで15バーツ。
安いですねーコロン食べ放題かもしれません。
パッケージにもいちごコロンと書いています。
日本と同じだーと思ったら見た目ちょっと違うようです。
なんかこういうパッケージだったような気がしたんですけど、
HPを見るとなんか微妙に違う感じですね。
以前は同じだったのかな?とか思いました。
コロン商品紹介 | グリコ
http://www.ezaki-glico.net/collon/index.html
これは普通のワッフル生地の中にいちごクリームが入っています。
味は普通に美味しいですよ。
日本のコロンと同じだと思います。
これで54グラムで15バーツ。
安いですねーコロン食べ放題かもしれません。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月19日13:59│13:59
│Comments(0)
│クッキー・ビスケット
Kawa-ii かわいい(チョコ)
これまた思いっきり日本の名前のお菓子です。
「かわいい」と日本語で書いてます。
Kawa-ii かわいい
このお菓子パッケージの左上に見慣れたマークが。
そう、グリコです。
商品名にこの日本語を使うとはまたうまいですね。
こちらはタイ語の表記。
なんか、かわいいです
中身はこんな感じ。
ROASTED PEANUT COATED WITH CHOCOLATE FLAVORT
と書いています。
ピーナッツの周りがちょっとビスケット?みたいなパリパリする層になってて、
その周りがチョコレートでコーティングされてる感じです。
味は、ちょっと薄い気がします
25グラムで10バーツです。また安いですね
「かわいい」と日本語で書いてます。
Kawa-ii かわいい
このお菓子パッケージの左上に見慣れたマークが。
そう、グリコです。
商品名にこの日本語を使うとはまたうまいですね。
こちらはタイ語の表記。
なんか、かわいいです
中身はこんな感じ。
ROASTED PEANUT COATED WITH CHOCOLATE FLAVORT
と書いています。
ピーナッツの周りがちょっとビスケット?みたいなパリパリする層になってて、
その周りがチョコレートでコーティングされてる感じです。
味は、ちょっと薄い気がします
25グラムで10バーツです。また安いですね
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月17日13:55│13:55
│Comments(3)
│チョコレート
カノムトゥアグワン -ถั่วกวน-
以前バナナの羊羹?ということで、クルワイグワンをご紹介しましたが、
それと同じ、「グワン」のお菓子です。
カノムはお菓子、トゥアは豆です。
緑豆から作ったお菓子とのことです。
カノムトゥアグワン
味は豆、という感じはそんなにしませんでした。
甘いですが、しつこくない味で、ココナツの味もしました
これもタイのお菓子の中で、きっと食べやすいお菓子の一つだと思います
それと同じ、「グワン」のお菓子です。
カノムはお菓子、トゥアは豆です。
緑豆から作ったお菓子とのことです。
カノムトゥアグワン
味は豆、という感じはそんなにしませんでした。
甘いですが、しつこくない味で、ココナツの味もしました
これもタイのお菓子の中で、きっと食べやすいお菓子の一つだと思います
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月15日10:16│10:16
│Comments(0)
│タイの伝統的なお菓子
のり -タオゲーノーイ-
これは、スナック菓子に入るのか、海苔です。
結構タイのセブンイレブンなどでもいろんな種類の海苔があります。
10種類くらいあるんじゃないかと思います。
のり
固さや味は韓国海苔のような感じです。
が、ちょっと味が薄いです。塩気が足りない感じかもしれません。
また食感もいまいちパリパリはしてません。
「味付けのり」の日本語表示があります。
が、横のキャラクターは中国っぽいですし、
中身は韓国のりな感じですし、
おもしろい食べ物です。
18グラムで20バーツ。
おにぎりにはむかなそうです
結構タイのセブンイレブンなどでもいろんな種類の海苔があります。
10種類くらいあるんじゃないかと思います。
のり
固さや味は韓国海苔のような感じです。
が、ちょっと味が薄いです。塩気が足りない感じかもしれません。
また食感もいまいちパリパリはしてません。
「味付けのり」の日本語表示があります。
が、横のキャラクターは中国っぽいですし、
中身は韓国のりな感じですし、
おもしろい食べ物です。
18グラムで20バーツ。
おにぎりにはむかなそうです
Posted by ナムジャイスタッフ at
2008年12月14日18:00│18:00
│Comments(0)
│スナック菓子