› タイのお菓子ブログ「ขนม」 › 2009年04月
レイズ -ガーリックソフトシェルクラブ味-
これはレイズのポテトチップです。
ガーリック、ソフトシェルクラブということで、美味しそうなパッケージです。
味はかみ締めると何かカニっぽい味もします。
これは小袋で量はちょっとです。
17グラムで6バーツ。
前回のお菓子、見た目がパンパンだったカオグリアップロートと比べて思いますが、
ポテトチップって結構重いのですね。
ガーリック、ソフトシェルクラブということで、美味しそうなパッケージです。
味はかみ締めると何かカニっぽい味もします。
これは小袋で量はちょっとです。
17グラムで6バーツ。
前回のお菓子、見た目がパンパンだったカオグリアップロートと比べて思いますが、
ポテトチップって結構重いのですね。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月30日14:17│14:17
│Comments(0)
│スナック菓子
カオグリアップロート
カオグリアップロートというお菓子です。
小麦粉を潰して?ストロー型に中をあけたお菓子ということみたいです。
イカの絵が描いています。
イカ味といわれればそんな気がする味です。
良くあるタイプのお菓子。
日本のもろこし輪太郎型ですが、粉は少ないです。
でもやっぱ安いのですね。
これで15グラムで5バーツです。
軽いせいかもっと入っているように感じます。
小麦粉を潰して?ストロー型に中をあけたお菓子ということみたいです。
イカの絵が描いています。
イカ味といわれればそんな気がする味です。
良くあるタイプのお菓子。
日本のもろこし輪太郎型ですが、粉は少ないです。
でもやっぱ安いのですね。
これで15グラムで5バーツです。
軽いせいかもっと入っているように感じます。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月29日20:41│20:41
│Comments(0)
│スナック菓子
5バーツラスク
小さいラスクです。
近所の商店で見つけました。
味はガーリック味。
味は濃い目で全部食べようとすると少し胸焼けしましたが、
数枚だと美味しいです。
12枚も入ってます。お得です。
近所の商店で見つけました。
味はガーリック味。
味は濃い目で全部食べようとすると少し胸焼けしましたが、
数枚だと美味しいです。
12枚も入ってます。お得です。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月27日20:03│20:03
│Comments(0)
│クッキー・ビスケット
Siam Classic CupCake -ココナッツ-
こちらは近所の売店に売ってるカップケーキです。
ココナッツ味。二個入り。
柔らかくてココナツが少し入ってます。
少しくらいが丁度いいです。
これでなんと、5バーツ。ものすごい安さです。
ココナッツ味。二個入り。
柔らかくてココナツが少し入ってます。
少しくらいが丁度いいです。
これでなんと、5バーツ。ものすごい安さです。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月26日10:18│10:18
│Comments(0)
│ケーキ類
コーンネー-cornae-チーズ
これはスタッフがかなりの勢いでよく食べるお菓子です。
見た目も食感もとんがりコーンのようなお菓子。
15グラムで5バーツ。
一口袋という感じです。
これはチーズ味。
意外と濃厚でスタッフ好みです。
見た目も食感もとんがりコーンのようなお菓子。
15グラムで5バーツ。
一口袋という感じです。
これはチーズ味。
意外と濃厚でスタッフ好みです。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月22日23:17│23:17
│Comments(0)
│スナック菓子
しずこ -コンボ-
海苔類のしずこのコンボ版。
海苔だけもいいですが、おつまみにはこっちもいいです。
なにがコンボかというと、海苔とすり身みたいなのがくっついてます。
ちょっとピリ辛です。軽い感じです。
海苔おかきのような感じかもしれません。
6グラムで5バーツです。
海苔だけもいいですが、おつまみにはこっちもいいです。
なにがコンボかというと、海苔とすり身みたいなのがくっついてます。
ちょっとピリ辛です。軽い感じです。
海苔おかきのような感じかもしれません。
6グラムで5バーツです。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月19日10:13│10:13
│Comments(0)
│海苔類
O'DERVE -ROASTED SHRIMP STICK-
これはまた、かっぱえびせん的なお菓子です。
いい感じにローカルさが漂ってます。
サイズは大分大きいですね。
「はなみ」「かっぱえびせん」が15グラムで5バーツなのに対し、
こちらは22グラムで5バーツ。
1.46倍です!
しかもタイのお菓子に多い、のですが、ソースがついてます。
このパッケージだけで・・・と思ってしまうくらい、立派です。
味もなかなか。普通にえびせんと言われても分からなさそうです。
これで5バーツ。スナック菓子でもいろいろあります。
いい感じにローカルさが漂ってます。
サイズは大分大きいですね。
「はなみ」「かっぱえびせん」が15グラムで5バーツなのに対し、
こちらは22グラムで5バーツ。
1.46倍です!
しかもタイのお菓子に多い、のですが、ソースがついてます。
このパッケージだけで・・・と思ってしまうくらい、立派です。
味もなかなか。普通にえびせんと言われても分からなさそうです。
これで5バーツ。スナック菓子でもいろいろあります。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月17日14:10│14:10
│Comments(0)
│スナック菓子
Koh-Kae -Salted Broad Beans-
おつまみの豆系のブランド「Koh-Kae」のお菓子。
Broad Beans。ソラマメでしょうか。
味は普通です。普通の塩豆という感じ。
ソラマメの乾き物ってあまり日本で食べた覚えがないですが
こっちでは結構安価で売られてます。
25グラムで5バーツ。
「Koh-Kae」シリーズを数個買うだけでいいつまみになりそうです。
他の「Koh-Kae」シリーズはコチラ↓↓
http://okashi.namjai.cc/search.php?search=Koh-Kae
Broad Beans。ソラマメでしょうか。
味は普通です。普通の塩豆という感じ。
ソラマメの乾き物ってあまり日本で食べた覚えがないですが
こっちでは結構安価で売られてます。
25グラムで5バーツ。
「Koh-Kae」シリーズを数個買うだけでいいつまみになりそうです。
他の「Koh-Kae」シリーズはコチラ↓↓
http://okashi.namjai.cc/search.php?search=Koh-Kae
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月15日14:12│14:12
│Comments(2)
│おつまみ
てんぷら?-Tempura-
またまた変な日本語のお菓子です。
ほんと多いですね。
ついつい買ってしまいます。
Tempura Seaweed と書いてます。
なるほど、海苔の天ぷらイメージでしょうか。
天ぷらかは微妙な気がしますが、海苔を揚げたお菓子です。
ただし、Paprika Flavour とも書いてて、海苔味じゃなくて、パプリカ味のようです。
6.5グラムで5バーツ。結構いけます。
ほんと多いですね。
ついつい買ってしまいます。
Tempura Seaweed と書いてます。
なるほど、海苔の天ぷらイメージでしょうか。
天ぷらかは微妙な気がしますが、海苔を揚げたお菓子です。
ただし、Paprika Flavour とも書いてて、海苔味じゃなくて、パプリカ味のようです。
6.5グラムで5バーツ。結構いけます。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月13日11:18│11:18
│Comments(0)
│海苔類
パンケーキ?名も無きお菓子
「このお菓子、なんて名前ですか?」
と聞くと
「名前・・ないです。パンのようなモンです。甘いです。」
と言われました。
というわけで名前不明です。
多分、カノムカイボラーンの類と思います。
この類のお菓子屋台でも見かけますね。
中には何も入っていませんでした。
味も普通にパンケーキの類で特に珍しい味ではないです。
この小袋で5バーツです。
と聞くと
「名前・・ないです。パンのようなモンです。甘いです。」
と言われました。
というわけで名前不明です。
多分、カノムカイボラーンの類と思います。
この類のお菓子屋台でも見かけますね。
中には何も入っていませんでした。
味も普通にパンケーキの類で特に珍しい味ではないです。
この小袋で5バーツです。
Posted by ナムジャイスタッフ at
2009年04月11日13:00│13:00
│Comments(0)
│タイの伝統的なお菓子