インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
バンコクレストランガイド

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

サラーイトート -プルックロット・ジェー-

海苔のお菓子です。
商店に5バーツで売ってました。



揚げた海苔です。
味付けは意外と薄く、ソースをつけるようです。
ソースはチリソースがベースにいろいろ入ってるみたいですが、
つけた方がいいかというと、スタッフはちょっと微妙かもしれません。



結構硬めに揚がっているので食べ応えはあります。
なかなか面白いお菓子です。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月31日16:17│16:17 Comments(0)海苔類

クロレッツ -cool mint tablets-

クロレッツのタブレットです。
なんか日本で見た自信がないのですが、あるのでしょうか。



HPにはガムが載ってました。

えんぴつクロレッツHP
http://www.clorets.jp/index.html

スタッフはこういうすっきりするものが好きですが、タブレット派です。
以前ミンティアが好きでした。

タイでもスースーするお菓子が結構あるように思います。
どんどん増えればいいなーと思います。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月30日14:16│14:16 Comments(0)ガム・タブレット類

カノムジャーン

タイの伝統的なお菓子。沖縄のムーチーに似てます。
バナナの葉っぱに包まれています。少し香りがあります。
ちなみにムーチーは月桃の葉に包みます。

「カオサーンニィアオ」という米から作っているそうです。
そのままは食べずに、お菓子にして食べることが多い米だそうです。



ちょっと弾力のある歯ごたえです。
味が薄いので砂糖につけて食べるそうです。



ムーチーも縁起物として作り食べるものですが、
カノムジャーンも中国の行事で食べるものだそうで、
粽子というそうです。ちまきですね。

えんぴつ参考
粽 - Wikipedia


今日がその食べる日で家で祭るそうです。

ムーチーとルーツは一緒なのかもしれないなんて思うと、
また面白いですね。

えんぴつ参考
ムーチー - Wikipedia
  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月28日21:13│21:13 Comments(0)タイの伝統的なお菓子

スナックジャック -チキンハバネロ味-

スナックジャックのチキンハバネロ味です。
ハバネロが効いてますが、少し辛い程度です。
激辛とまではいきません。



スタッフは他のスナックジャックよりも好きです。



17グラムで5バーツでした。
やっぱりおつまみにも良さそうです。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月27日18:43│18:43 Comments(0)スナック菓子

カノムトーキョー

トーキョーの名を冠したお菓子です。
直訳するとトーキョーのお菓子、でしょうか。
東京にあるかは知りませんけど。。



クレープ状のちょっと固めの皮に包まれてます。
中身は肉まんの中身みたいなヤツから、ソーセージ、
カスタードっぽいクリームまで様々です。



もらいものでほとんどカスタードしかなかったのが残念です。
ソーセージが美味しそうな雰囲気でした。
下はひき肉が入ってるヤツ。



1つ2バーツ程度だそうです。
今度見かけたらソーセージ入りを買ってみたいです。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月23日11:18│11:18 Comments(0)クレープ・ドーナツ類

揚げ芋

袋に伝統的というか、タイの?昔っぽい感じの絵が描かれています。
お店の人に何か聞くとなんだろう、という感じの答えでした。



成分表のようなところを見せて、これ?と聞くと、
そうそう、芋だ、ということになった芋のお菓子です。
砂糖が20%も入っているお菓子です。



味は焼き芋のお菓子に近い感じがします。
大学いものような甘さです。5バーツです。
  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月21日15:16│15:16 Comments(0)タイの伝統的なお菓子

コパン -ガーリック味-

カタカナで「コパン」の表記があります。
明治製菓のコパンなのですね。

えんぴつ明治製菓:コパン- 商品紹介
http://www.meiji.co.jp/sweets/biscuit/copan/new_item.html




味はガーリック味。
かなりガーリックが強い感じで、食べた後も口がガーリックぽいです。
量は多くないですが、これくらいでいい、というお感じのお菓子です。



12バーツ。
いい感じのおつまみです。
  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月19日15:11│15:11 Comments(0)ラスク類

ラスク

なんかよく見るラスク系のお菓子ですが、
近所の店でまた見つけました。



ラスクと言うか、パンそのままという感じもしますが、カリカリでした。
バターと砂糖という感じで想像通りの味でした。
5バーツでした。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月17日14:17│14:17 Comments(0)クッキー・ビスケット

はなみ -エビカレー味-

これはなかなか独特な味のスナックです。
かっぱえびせん類です。
エビカレー味。確かにカレーっぽい味がします。



エビは普通のえびせんと同じレベルで感じます。



特徴はやはりカレーっぽい香りでしょうか。
結構食欲をそそります。
15グラムで5バーツです。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月15日16:18│16:18 Comments(0)スナック菓子

チートス -バターとうもろこし味-

あの普通のチートスのバターとうもろこし味です。
なかなかさっぱりしていて美味しいです。



形は普通のチートスとはちょっと違います。
○と×でしょうか。



一袋20グラムで5バーツ。
小腹がすいたときにいいかもです。  


Posted by ナムジャイスタッフ at 2009年05月13日22:42│22:42 Comments(0)スナック菓子