プリッツ -ラープ味-
グリコのプリッツです。
食感などなどプリッツそのままと思います。
が、これはラープ味。日本語でかかれてます。
ラープ(ลาบ)とは、唐辛子などのスパイスやハーブを入れて、
和えたイサーン地方の料理です。バンコクでもよく見かけます。
参考⇒
イサーン料理のブログ:キーワード「ラープ」

味はちょっとスパイスが効いた辛さがあります。
かじるとスパイスの粉がぱらぱら落ちます。

ラープの味だ、と分かるかは微妙ですが、
確かにタイっぽい味だとは思います。
38グラム入りで12バーツ。
プリッツではあるので食べれないことはないでしょうし、
お土産にもいいお菓子だと思います。
空港でもお土産のパックを見かけた気がします。
食感などなどプリッツそのままと思います。
が、これはラープ味。日本語でかかれてます。
ラープ(ลาบ)とは、唐辛子などのスパイスやハーブを入れて、
和えたイサーン地方の料理です。バンコクでもよく見かけます。
参考⇒


味はちょっとスパイスが効いた辛さがあります。
かじるとスパイスの粉がぱらぱら落ちます。

ラープの味だ、と分かるかは微妙ですが、
確かにタイっぽい味だとは思います。
38グラム入りで12バーツ。
プリッツではあるので食べれないことはないでしょうし、
お土産にもいいお菓子だと思います。
空港でもお土産のパックを見かけた気がします。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted byナムジャイスタッフat
2009年07月23日20:30│
Comments(1) │ポッキー類
この記事へのコメント
あ、これ大好きでタイに行くたびに大量買いしてます。
でもなぜか7-11で見かけなくなってしまって、ちょっと不便・・・。
でもなぜか7-11で見かけなくなってしまって、ちょっと不便・・・。
Posted by mee-too at 2009年08月03日 00:43