ジャイアントカプリコ
懐かしいお菓子を見かけたので買ってみました!
そう、やはりグリコのジャイアントカプリコです
ジャイアントカプリコ

パッケージの反対側には日本語でしっかりと、
グリコジャイアントカプリコと書かれてました。
開けると、もう一枚包みが。
覚えてませんが日本もこんなんでしたっけ?

そしてその包みを開けると本体が。

ちょっと結構小さいです。笑
味は特にタイらしい味はしなく普通のカプリコと思いますが、
パフというか、コーンの中の部分が結構柔らかかったです。
これで12バーツです。
やっぱ安いですね~
そう、やはりグリコのジャイアントカプリコです

ジャイアントカプリコ

パッケージの反対側には日本語でしっかりと、
グリコジャイアントカプリコと書かれてました。
開けると、もう一枚包みが。
覚えてませんが日本もこんなんでしたっけ?

そしてその包みを開けると本体が。

ちょっと結構小さいです。笑
味は特にタイらしい味はしなく普通のカプリコと思いますが、
パフというか、コーンの中の部分が結構柔らかかったです。
これで12バーツです。
やっぱ安いですね~

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted byナムジャイスタッフat
2008年12月07日15:10│
Comments(0) │チョコレート